こんにちは。Eプレゼンスの岡です。
大変遅くなりました!先日開催された四日市のコアスキルウィメンズ交流会のレポートです。
今回は、東京から引越しされてきたママ、そして自宅で個人事業主として働くママ、そして弊社からコアスキルを活かして働き始めたスタッフ2名と代表が参加しました。
東京で培った専門的なキャリアを三重県で活かすことができる?
ご主人の転勤に伴い東京から三重県に来られたSさん。技術者としてのキャリアと経験をお持ちになっているのにも関わらず、子どもが生まれたことをきっかけに引っ越しし、離職?という状況になっているとのこと。
「最初は主人に単身赴任で三重に行ってもらい、自分は東京で子育てをしながら仕事を続けていくつもりだったんです。でも、保育園の費用などを考えると、東京で1人で子育てしながら仕事を続けることは無理だと判断しました」とのこと。
近くの支社に行くも、思うような返事は得られず。ゼロ歳児のお子さんを一時保育に預け、四日市近辺でお仕事を探していらっしゃるということでした。
面接に行った会社で聞かれるのは、「ご主人には転勤があるのですよね?」とのこと。また、「契約社員」や「業務委託」という選択肢も提案されたりしたそうです。
そんなSさんのお話を聞き、そこにいた多くが驚きました。
これだけ意識の高い女性、それもキャリアを積んだ女性がいらっしゃること自体に驚くと共に、そのような女性が働く場がすぐに見つからないという現状に驚きを隠せませんでした。
そこで、思わず「ウーマン起業塾よっかいち2017」というのがあって・・・とチラシを渡す、弊社の代表(汗)。起業というと、ハードルが高いですが、フリーランスになるという選択肢もあるんだよーというお話に流れました。
そこで、すでに起業されているMさんにお話を聞いてみると…。
子どもの成長とともに、自分らしく働くことも成長していく!
最初は、子育てや家庭を中心に暮らしてきたそうですが、パート勤務をする中で自然と在宅で仕事を請けるという流れになり、起業をされたというMさん。
「在宅で子育てと家事とのバランスをうまくとってきたんですが、子どもが成長していくうちに、家で仕事をしていることが逆にデメリットに思えてきた」とのことでした。
会社に行く=働いているという認識の子どもたちにとっては、在宅という働き方は理解しにくいのかもしれません。
反対に在宅で仕事をする時間を確保するのが難しい状況になってきたそうで、どこかに事務所を借りたいな~と思うようになったそうです。
また、「最近、自分の変化も感じています」とのこと。「自分がやりたいことが明確になってきたのと共に、自然に仕事の量も増えてきたので、手伝ってもらう女性を探して仕事が広がっていく感じです」とお話してくれました。
子どもの成長に合わせて、働き方が変わるだけでなく、育児から手が離れてくると、自分自身の方向性を見直す時がやってくるんだな~とに気づかされました。
そこで!少し前まで個人で仕事をしていた弊社スタッフYのお話を聞いてみると。
自分らしく働くことで広がる視点!
結婚し、子どもができ、会社を辞めて、パートに出たり、今までのスキルや経験を活かしてフリーランスとして仕事をしていたりしたようです。しかし、パート先で月末に子どもが熱を出し、大事な経理の仕事ができず会社に迷惑をかけてしまったことがあったとか。
また、専門的なスキルを活かし、クラウドソーシングで仕事を受注してみるも、労働時間に見合う収入には結びつかなかったりしたそうです。
そんな模索を繰り返す中で、子どもたちのボーイスカウトで一緒のママ友に「コアスキルウィメンズ.net」というのがあってね、と紹介されて登録したことで、Eプレゼンスに入社し、今に至っています。
Yさんいわく、「子どもがいることで、面接で落とされる。そんな時に、自分が訳あり商品のように感じたんです」と。
Yさんは、現在、WEBコンサルタントとして在宅で仕事をしながら、お客さんのところにも行き、WEBとは全く関係のない事業をする弊社の多様な仕事にも関わり、またこのように同じような思いをしている女性たちとの交流もできる場にいます。
Yさんが「すべての人が“起業”があっているわけではない」と言ったのも印象的でした。確かに、弊社スタッフ、私もYさんも個人事業主を体験しているね~と顔を見合わせて笑ってしまいました。
私自身も実は、研修講師として個人事業主として活動してEプレゼンスに出会いました。女性の場合、本当に多様な環境、変化にとんだ環境の中で生きていく、働いていく必要があるんだと実感しました。
そして、気づくと会場から退出しなければいけない時間!
アッという間に時間が過ぎ、慌ててみなさんにお手伝いをいただき会場を元にして、お部屋を出ました。
今回の会場は、ちょっとわかりづらい場所にありますが、とても綺麗で広いキッズスペースもあります。是非、会場を探されている方は、使ってみてはいかがでしょうか?
◎ここに会場の情報を掲載(入口とかホールとかの写真撮ってこれば良かった・・・)
今回、交流会に参加くださった方々から感想をいただきました!
東京から転勤でこられたSさん
「経験や年代を超えて様々な立場の女性が集まり、意見や情報を交換し合えたことで、自分が仕事を進めるに当たり、新たな視点や共感を得ることができました。キャリアを追い求める中で、それぞれに葛藤をしながら模索をしている様子がわかり、自分一人ではないと勇気づけられました。」
在宅で独立されたMさん
「違う職種・立場の方とお話しする機会はあまりないのですが、今回参加させていただき、全く異なるキャリアをお持ちの方と交流できたことが一番の刺激になりました。それぞれが抱える問題点の違いなどを知り、新たな視点をみえてきて、自分のブラッシュアップにもなりました。多種多様なバックグラウンドや、違った価値観をもっている方との交流も大切だと実感しました。」
弊社スタッフY
「今回、初めてお会いしたお二人は普段じぶんの周りにいるタイプの女性とは違い、スキルを持っていて、自覚していて、活かしたいと思い行動している(悩んでもいる)ことが強い刺激となりました。すぐに何か具体的なサポートをしてあげられるわけではありませんが、「スキルを活かして働きたい」と思っている人と人が直接会い、話すことで何らかの化学反応が生まれるのかなと思いました。現状では、話を聞くことくらいしかできていませんが、コアなスキルに限らずと皆さんの能力と夢を生かすためのサポートができるようになれたら自分も嬉しいなと思いました。」
最後に今回の交流会を通じて
・子育て中の母親であること
・仕事に対して意欲的であること
・三重県在住。
同じキーワードを持ちながらも、抱えていることがあまりに多様で正直、驚きました。様々な女性が交流することで、新たな気づきを得たり、選択肢が増えたり、何より自分の考えを伝えてみる場や出会いの大切さを実感し、改めて交流会の必要性、意味を感じることができました。
これからも女性たちが「働き方」について自由に意見交換できる場を作ってまいります。
9/14(木)桑名、11/16(木)津でコアスキルウィメンズ交流会を予定しています。
「経験が少ない」「特別資格を持っていない」「スキルに自信が持てない」そんな不安をお持ちの方も、ぜひご参加ください!参加者の方々との交流を通じて、自分にあった働き方を見つけていきましょう。
交流会やスキルップのための講座も順次開催をしていきます!
案内を希望される方は、
コアスキルWomen’s サイトから、ぜひご登録ください。